boox-nova3-colorについて

買ってみた。
思っていたよりは微妙に感じてしまった。

カラー部分を表示するための、ディスプレイの細かい網目が気になってしまう。
白黒で十分ならば白黒の方がよい。
どうしてもその部分で目が疲れてしまうように思える。

https://sktgroup.co.jp/boox-nova3-color/

きりたんのグルメ 第1話「すき家のまぜのっけ朝食」 – ニコニコ動画

いいぞーこの動画!

食べる系の動画は結構安定して面白い。

孤独のグルメパロも安定の良さ。

 

boox-nova2 – SKT株式会社

買っちまった。やっぱほしい。

E-Inkのタブレットはできることが少ないので、そこがいい。

目にも一応優しそうだし。

最近、目が疲れているのかいないのか分からなくなっている。
負担がかかっているような気がする。

だから、このタブレットを使ってみようと思う。
簡単なデジタルデトックス的な。

 


追記

うーん。それなりに動かしていて楽しい。

が・・が・・

やっぱりもっさりしてる。KindlePWやオアシスには勝てない。

知らなかったら我慢できたかも。調整しだいでは十分だと思うが。

あと、モードによって残像が結構残る。

もう少し向き合ってみるか。

【睡眠用BGM】おいでよどうぶつの森 BGM 「午前2時」と「雨音」1時間 / Animal Crossing: Wild World AM 2:00 Piano + Rain Sleep music – YouTube

作業用BGM

おいでよどうぶつの森の曲。小学生の頃にやってたDSのゲーム。遊んでいて楽しかった思い出がよみがえってくる。

最近はあつまれどうぶつの森が出ていてそれもやっている。UIの出来などいろいろ突っ込みたくなるところはあるけれどアップデートで良くなっていってほしいな。

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書) | 倉下 忠憲 |本 | 通販 | Amazon

この本素敵。

ここまでこまかくタスク管理について書いた本はないんじゃないか。

タスクを作るその後についても書いている。

やり始めるのはできるけどやり続けるのは大変だよね。みたいな。

上のようなことを三日無双っていうらしい。ほんとにその通りだ。

10年前のCPU「Core 2 Duo」 VS 最新低スペCPU「Atom」!性能が高いのはどっち? – YouTube

このYoutuber面白い。

自作PCってニッチな分野だけど、こんなに面白い動画が作れるんだなって。

頭良いんだろうなってのが伝わってくる。

【スーパーマリオ64】マリオ64の新たな方向性を考察【第73回後編-ゲーム夜話】 – ニコニコ動画

好きなシリーズ。

ゲームの裏話やレビュー。

深く、深くゲームを掘り下げている。面白い。

【ゆっくり自由帳】家ソバの旨味処 – ニコニコ動画

このシリーズ好き。

淡々としてふんわりしている。

見ていると和む。

こんな動画作ってみたいな。

DIMENSION REIGN

個人的神ゲー

ずっと俺のターン!ができて爽快感がありすぎる。

あっという間に時間が溶けていく。

アーリーアクセスだからもっともっと楽しくなっていく。