ミニマリスト?生活
4月から新生活が始まる。 そこでの生活はできるだけ最低限にやろうと思う。 生きているだけで、ものはどんどん増えていく。大切なもの、捨てられないものも出てくるだろう。 だから、最初はできるだけ最低限の生活に慣れるようにした… 続きを読む »
4月から新生活が始まる。 そこでの生活はできるだけ最低限にやろうと思う。 生きているだけで、ものはどんどん増えていく。大切なもの、捨てられないものも出てくるだろう。 だから、最初はできるだけ最低限の生活に慣れるようにした… 続きを読む »
Python Dayが意外と続いている。 Markdownでパパっとかけるのが良い。ボタンをポチポチやっていくよりも、サクッと記事を書くことができる。リンクを埋め込んだり、ヘッダー表示が#だけでできたり。 サクッと書ける… 続きを読む »
https://this.kiji.is/282484118973056097 コンビニ各社が加盟する日本フランチャイズチェーン協会が「外国人技能実習制度」の対象職種にコンビニの店舗運営を加えるよう、年内にも政府に申請す… 続きを読む »
最近,鉛筆を使うようになってみた. 鉛筆を使って文字を書いていて擦れる感じが心地良い.徐々に書いている文字が太くなっていくことも味わいの一つ.自分の書く文字は下手くそな文字だけど,それでも楽しい. 文字を入力するとなると… 続きを読む »
やりたくないことをやったら心が軽くなった. こんなにも変わるものなのか. それとも徹夜したからなのか? 謎の万能感がある. どうゆうことなんだ・・・ 気持ち悪いな・・・ 未来に悲観して,過去を悔やんで・・・… 続きを読む »
わかりやすさは,食べやすさに例えることができると思う. わかりやすい知識は,おかゆやミルクなどの流動食のようなもの. わかりにくい(難しい)知識は,魚自体や肉や雑穀などのそのままでは食べにくいもの. わかり… 続きを読む »
腹が立つこと ・自分の感覚が一番だと思って話をしている。 ・話をしていて、都合が悪いところを認めない。 ・科学が良いか悪いかの二つに分けて考えている。 ・科学の悪そうに見える点だけ主張する。 思ったこと ・似非科学につい… 続きを読む »
Wikipediaからまとめただけ。 国際単位系(こくさいたんいけい、仏: Système international d’unités、英: International System of U… 続きを読む »
あるブログで知識が深くなるためには広くなければならないと書いてあった。深い知識がほしいと思っても色々な見方や考えから、たくさんの広い知識がないと深くなることができないのだろう。 難しい・・・ 表面をペロッとなめたり、浅瀬… 続きを読む »
やる気がないと何もできないという言葉がある。そもそもやる気とは何なのだろうか。これがあると物事がうまくいって成果がでる?なければ何もならない? 自分の定義では、楽しいや達成感が得られること、行動、これを結果としてやる気と… 続きを読む »