いろいろを探したけども、2DCADはこれが使いやすそう
値段もそれなり。CADPACは高すぎる。
鍋CADやDRAFTSIGHTなども試してみたけれども、いまいち使いにくい。
単品図を書くのがメインであれば上記のものでも良いのかもしれないけど、
検討図やアイソメ図などをやるのであればCADPACの方が好き。
RootProCADはCADPACに近い操作感だったので素晴らしい。
いろいろを探したけども、2DCADはこれが使いやすそう
値段もそれなり。CADPACは高すぎる。
鍋CADやDRAFTSIGHTなども試してみたけれども、いまいち使いにくい。
単品図を書くのがメインであれば上記のものでも良いのかもしれないけど、
検討図やアイソメ図などをやるのであればCADPACの方が好き。
RootProCADはCADPACに近い操作感だったので素晴らしい。
生産性ばっかり求めてもダメだし、考えないと何も産めない?
方法論ばっかり求めて結局、何もできない?
正常に動作していない不具合があったが、これを試すとうまくいった。
うーむ。。。
https://blog.treedown.net/entry/2020/04/14/010000
https://pollog.hatenablog.com/entry/lenovo2100detectionerror
買ってみた。
思っていたよりは微妙に感じてしまった。
カラー部分を表示するための、ディスプレイの細かい網目が気になってしまう。
白黒で十分ならば白黒の方がよい。
どうしてもその部分で目が疲れてしまうように思える。
ああ。なくなってしまった。やっぱり残念だよ。
pixveとかにみんな行ってしまったのか・・・
ラジオみたいな雰囲気で結構好き。
こういう淡々と過ぎず、間に挟まる語りが良い。
こういう動画をもっと探してみるか。
転職に動くか・・・。
今の職場合ってねーわ。
こればっかりは自分で見極めていかないとな。
替えが効く仕事のうちに。
いや便利だわ。
驚くほどきれいに圧着できる。
いままで潰してきた端子たちはなんだったんだって話。
これはすごい。