東方創想話のおすすめSS vol.6
「ひななゐロック」 シリーズ 作者:はまちや 超長編のSSです。なんと1MB以上の文章量! 天界での生活に愛想が尽きた天子は、天人であることをやめ、地底へと行く。 そこで出会った妖忌やさとり、… 続きを読む »
「ひななゐロック」 シリーズ 作者:はまちや 超長編のSSです。なんと1MB以上の文章量! 天界での生活に愛想が尽きた天子は、天人であることをやめ、地底へと行く。 そこで出会った妖忌やさとり、… 続きを読む »
読んだ本のメモ 今の経済の現状と、これからの理想の経済について書かれた本。 ニュースやブログではいろいろな人が経済について語っているが、たくさんの考えから一歩踏み込んで述べている。例えば、雇用の流動化につい… 続きを読む »
Python ・Pythonチュートリアル、入門Python3、その他オライリー本 ・Webスクレイピング ・Linux ・伝熱方程式 ・text編集 ・科学計算 ・ディープラーニング ・Paiza ・簡単なゲーム &n… 続きを読む »
ネタばれあり
ネタバレあり。
インプット→考える(フィルタ、発酵)→アウトプット この過程が楽しく、味わいが出ていくらしい。 本を読むのが好きだけど、中身や考えたことがほとんど素通りしてしまっているし、表現者になれないのは… 続きを読む »
ある本によると本の内容は、初め、中、終わりの3要素で抽出できるらしい。 文章を書くときに、これを意識して書いていくと伝えやすくなり、分かりやすくなる。 3雑多に文章を書くのではなく、3つの骨を決めてから、内容の肉付けを行… 続きを読む »
タイトルのようには言われるが、好きとはなんなんだろう・・・ それをやってみて、感動したり、幸せな気持ちになったり、充実感をえる。 それが好きってこと? 例えば、勉強とかも辛いものや耐えるものという考えがあるが、勉強が、学… 続きを読む »
[-1, 1, 3, 4, 9, 6, 2] # !/user/bin/env python def main(): list = [1, 3, 4, 9, 6, 2, -1] for i in range(len(li… 続きを読む »